51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

また、政府は、エネルギーの自給に関する施策の長期的、総合的かつ計画的な推進を図るためのエネルギー基本計画策定することとなっております。 そこで、このエネルギー基本計画について伺います。 現在のエネルギー基本計画は第6次であり、2021年10月に閣議決定されております。同基本計画策定に当たっては、当時の世界情勢や日本のエネルギー状況等を踏まえた内容が反映されているものと推察いたします。 

霧島市議会 2021-06-15 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月15日)

このような中,国は,平成29年12月に,水素基本戦略策定し,水素をカーボンフリーなエネルギーの選択肢として提示し,平成30年7月に閣議決定した第5次エネルギー基本計画において,燃料電池自動車を中心としたモビリティでの利活用加速化水素発電導入に向けた技術開発推進など,水素社会実現に向けた取組抜本強化を図ることとし,これらの目標を確実にするため,平成31年3月に,水素・燃料電池戦略ロードマップ

鹿児島市議会 2019-03-01 02月27日-05号

放射性廃棄物最終処分につきましては、エネルギー基本計画において、将来世代負担を先送りしないよう国が前面に立って取り組む必要があるとされており、国において国民理解もと早期に解決すべき重要な課題であると考えております。 また、廃炉を含む原子力発電に係る費用につきましては、現段階では明確なものはありませんが、国がエネルギー政策の中で考慮すべきものであると考えております。 

霧島市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第3日目12月 5日)

また,全国市長会においては,エネルギー政策について,東京電力福島第一原子力発電所事故からの復興と原子力安全・防災対策に関する重点提言で,エネルギー基本計画に基づく長期エネルギー需給見通しにおいて,原子力発電の位置付けを明確にするとともに,国民に対し責任ある説明をすること,エネルギー施策に関する重点提言では,地域の実情に応じた再生可能エネルギー導入促進省エネルギー化推進のため,財政措置を拡充するとともに

鹿児島市議会 2018-12-01 12月10日-02号

国は、第五次エネルギー基本計画において、原子力発電安全性確保を大前提に重要なベースロード電源として位置づけるとともに、再生可能エネルギー主力電源化に向けた取り組みを進めるとしていることから、私はこれまでも申し上げてきましたとおり、可能な限り原発への依存を抑えていくべきであり、温室効果ガスを排出しない再生可能エネルギー普及推進に引き続き取り組んでまいりたいと考えております。

霧島市議会 2018-02-21 平成30年第1回定例会(第3日目 2月21日)

地熱発電は,平成26年4月に閣議決定されたエネルギー基本計画において発電コストが低く安定的に発電を行うことが可能なベースロード電源として位置付けられ,平成27年7月に策定された長期エネルギー需要見通し,いわゆるエネルギーミックスでは,地熱発電設備容量を2030年度までに約3倍の150万?にすることとされています。

南九州市議会 2016-12-12 12月12日-03号

今後の太陽光発電設備設置動向については,国における平成26年4月11日閣議決定エネルギー基本計画に基づきますと「2013年から3年程度,導入を最大限加速していき,その後も積極的に推進していく」とされていることや,平成26年4月策定の鹿児島県再生可能エネルギー導入ビジョンにおける再生可能エネルギー導入目標分野別におきまして,太陽光発電については平成24年度実績に対し,平成32年度は6.8倍に当たる

姶良市議会 2016-03-09 03月09日-06号

安倍政権が、2014年4月に閣議決定したエネルギー基本計画は、原発を重要なベースロード電源と位置づけ、原発固執を宣言しました。そして、政府が2015年7月に決めた長期エネルギー需給見通しでは、2030年度の発電電力量のうち、20%から22%を原発で賄うとしました。原発の再稼働仙台原発1、2号機に続き、関西電力、高浜原発3、4号機の再稼働を強行しました。

姶良市議会 2015-09-08 09月08日-03号

九州電力川内原子力発電所1号機の再稼働につきましては、政府エネルギー基本計画の中で、原子力発電は、安全性確保を前提にエネルギー需要構造安定性に寄与する重要なベースロード電源であると位置づけ、原子力規制委員会によって、世界で最も厳しい水準の基準に適合すると認めた原発は再稼働するとした国の施策であります。 

姶良市議会 2015-09-07 09月07日-02号

また、国のエネルギー基本計画に基づいて、政府立地自治体等関係者への説明避難計画を含む地域防災計画策定支援、再稼働後の対処等に取り組むことを表明しております。すなわち、国の責任において、エネルギー政策推進するということであります。 エネルギー政策基本は、石油ショックの経験から明らかのように、国民生活経済活動に不可欠なエネルギー量的安定供給を図ることであります。

鹿児島市議会 2015-06-01 06月19日-02号

次に、原発につきましては、国のエネルギー基本計画において、再生可能エネルギー石油石炭等を含めたエネルギー源の一つとして位置づけられているところであり、原発を含めたエネルギー政策につきましては、国の責任において判断、実施されるべきものであると考えております。 次に、原発の再稼働に当たりましては、福島第一原発事故教訓等を踏まえた新規制基準に基づき厳正な審査が行われているものと考えております。 

姶良市議会 2014-12-02 12月02日-05号

エネルギー基本計画では原発依存度を可能な限り低減すると言いながら、国民、住民の十分な納得を得ぬまま川内原発稼働を決定いたしました。 また、原子力発電は安いという意見がございますが、福島原発事故がいまだに終息せず、事故対応費用、いわゆる事故コストですね、これもふえ続けていることを見ても明らかでございますが、全く安さとはほど遠いものであります。